1年半ぶりに人前で泣きました。
しかも泣いた理由が最後に泣いた時と大差ないという(T_T)成長してないなぁ。
どうも私は学級とか、人間が箱詰めにされた環境に肌が合わないらしいですね。
来年自分が新たにそういう集団に入ると考えただけで頭がぐわああっと熱くなってきて。
怖くて涙がぼろぼろ出てきました。
家の中だったし目の前にいたのが勝手知ったる母親だったのが不幸中の幸い?ですが。
集団恐怖?ていうのかな。まだ治ってないのだなあと。
こんな状態で来年度は春に合宿やら良く知らない人たちとディベートやらでやっていけるのだろうか。
ゼミやっぱり入りたくないわー。
いや、入るのだったら超少人数の所がいい。仲の良し悪しとかが気にならないからいい。
私が希望しているゼミは中規模で。良く言えばアットホーム。悪く言えば閉鎖的。
倍率がもともと高いからやる気がないと面接でも切り抜けられないのに。
試験と面接、受ける前から気持ちが萎えてるわあ〜。
コミュニケーション能力以前の問題だ。